日本、アイルランド、フィルピン、カンボジア 原体験から見る「わたし」の比較文化論

私は、3カ国で暮らした経験がある。

その中で文化の違いを感じてきた。

 

そして、今回のカンボジア研修でも、その視点をもって参加した。

 

そこで、それぞれのお風呂タイムの違いから、文化の比較を試みる。

これは日本とは全く違う。

 

日本に住んでいた子供の頃は、母親と普通にお風呂に入っていたが、 アイルランドに引っ越した後は入らなくなった。 妹と一緒に入ろうとしても、「一人でしなさい」と言われていた。 日本では、そのような決まりはない。

 

だが、 フィルピンとカンボジアは似ていることに気づいた。

フィルピンでは、お金を持っている人はちゃんとしたお湯の出るシャワーがある。

f:id:miranoconnell:20210611132340j:plain

義母の実家は田舎(ドゥマゲッテ)の方で、シャワーがなかった。

 

 

普通のシャワーがなかったので、Tabo Showerでお風呂に入ってた。

 

Tanbo Showerとは?

普通サイズのバケツに水入れて、

手桶を使って頭から水を流す。

狭いので、一人しか入れない。

 

f:id:miranoconnell:20210611131738p:plain

日本ではよく温泉にいったり、お風呂入っていた私は、

人生初のカルチャーショックを受けた。

カンボジアの農村で二日間過ごし、 村の風呂に入ることができた。

カンボジアの農村のお風呂は、 トイレと同じ部屋の中に有るのが一般的。

電気が十分通っている訳ではないので、 小さなランプ一つでお風呂タイム。

もちろん温かいシャワーや浴槽はなく、 あるのはトイレを流す時に使うのと同じ水。

大きな浴槽のような所に、 溜めてある水とペットボトルで作れている

手作りのシャワーヘッドで 髪と身体を濡らし、

シャンプーや石鹸で髪や体を洗い、 水で流す。

 

f:id:miranoconnell:20210611131816p:plain

 

温水ではないので、 髪が長い人には少し大変かもしれない。

 

f:id:miranoconnell:20210611131945p:plain

 

 

寒そうだが、 これが意外と平気で、

気持ちよかった。

友達と入ったので、 意外とみんなテンションが高く、楽しめた。

髪の毛はごわごわになること間違いないが、

暖かい気候のお陰で、風邪を引くことはなかった。